この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- トヨタのPDCA + F
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2016年10月発売】
- トヨタ式考える力
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2018年06月発売】
- 「社内講師力」トレーニング
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2017年02月発売】
- 若手が育つ組織づくりのはじめ方
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年08月発売】
- 営業職採用の基本
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2020年12月発売】
[BOOKデータベースより]
序章 PDCAサイクルをいかに速く回すかが勝敗を決める(求められるのは「考えたことをどれだけ実行するか」である;素早い「修正力」で差をつけろ)
[日販商品データベースより]第1章 なぜトヨタ式は計画Pに時間をかけるのか(「計画に時間をかける」のがトヨタ式;問題を前に「なぜ」を5回繰り返せ ほか)
第2章 実行DこそがPDCAのエンジンである(アイデアがあったら、まずものをつくってみなさい;小さく始めて大きく育てろ ほか)
第3章 評価Cの基本は現地現物と微調整にあり(こまめに改善を繰り返せ;計画は大事だが、柔軟性も欠かせない ほか)
第4章 知恵をつけてさらなる改善Aを(「いいと思ったらトコトンやり続ける」のがトヨタ式;改善したところをまた改善してさらに改善しろ ほか)
「PDCAを回せればどんな会社も経営できる」はトヨタ元社長の奥田氏の言葉だが、それが真実であることを本書を読み実感してほしい