この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 一冊でわかる北欧史
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年09月発売】
- 古代マヤ文明
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2020年12月発売】
- 20世紀アメリカ国民秩序の形成
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2015年02月発売】
- 20世紀アメリカの夢
-
価格:946円(本体860円+税)
【2019年10月発売】
- 愛と戦いのイギリス文化史 1951ー2010年
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2011年09月発売】
[BOOKデータベースより]
1 シベリア記(明治初期の沿海州における日本・朝鮮・ロシアの出会い―瀬脇寿人の『ウラジオストク見聞雑誌』をめぐって;ウラジオストクにおける日本の「官」と「民」;シベリアに生きた一日本人―都築小三治のこと;わたしのシベリア抑留記から)
[日販商品データベースより]2 シベリア随想(ウオツカの効用;猟犬アブレックの死;ニーナの思い出;日本人とシベリア女性;ユカギルの葬制;シベリア諸民族と客の歓待;シベリア精霊像収集の旅)
3 加藤九祚の歩んだ道(履歴のあらまし―人間関係的試み;補遺・その後の履歴)
韓国慶尚北道出身で、文化人類学者、考古学者の加藤九祚氏。その原点となるシベリアでの捕虜・抑留の体験と、日本・朝鮮・ロシア(ソ連)とシベリアについての考察、シベリアを回想する随想、自筆履歴などで構成。序文は川崎建三。