- 押井守の映画50年50本
-
- 価格
- 2,420円(本体2,200円+税)
- 発行年月
- 2020年08月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784845634446
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- データフローダイアグラムいにしえの技術がもたらすシステム設計の可能性
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年04月発売】
- 大名左遷
-
価格:968円(本体880円+税)
【2022年08月発売】
- 押井守のサブぃカルチャー70年
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年04月発売】
- 押井守監督が語る映画で学ぶ現代史
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年11月発売】
- 加賀藩年寄 前田土佐守家
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2023年06月発売】
[BOOKデータベースより]
「1年に1本のみ」という縛りで選ばれた、50本の映画解析。キューブリック、タランティーノ、ポン・ジュノからデル・トロまで―押井守の映画半世紀!
2001年宇宙の旅
[日販商品データベースより]ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・ウェスト
ワイルドバンチ
ライアンの娘
わらの犬
ラストタンゴ・イン・パリ
映画に愛をこめて アメリカの夜
田園に死す
新幹線大爆破
タクシードライバー〔ほか〕
「1年に1本のみ」という縛りで選ばれた、
50本の映画解析。
キューブリック、タランティーノ、ポン・ジュノからデル・トロまで
押井守の映画半世紀!
「前書き」より
そんな映画まみれの男にその映画人生を回顧させつつ、昔はものを思はざりけり(権中納言敦忠)の高校時代から現在に至るまで、その年ごとに公開された映画の中から1本の映画を選ばせて(思い出させて)語らせたら、映画マニアあるいはシネフィルと呼ばれる読者になにがしか益するところがあるのではないか。あわよくば高度経済成長からバブルを経て昨今のヘタレた日本の戦後史の一部を、映画を通じてフレームアップできるのではないか--と、企画者および編集者は考えたのでしょう(確信的推論)。