この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 賃上げ成長論の落とし穴
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年10月発売】
- 図解でハッキリわかる労働時間、休日・休暇の実務 最新2版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2019年09月発売】
- 副業制度の導入と運用の実務
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2021年07月発売】
- 人事労務の法律問題対応の指針と手順 第2版
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2021年04月発売】
- 社会保険労務士のための「働き方改革」対応・助成金 実務のポイント
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年06月発売】
[BOOKデータベースより]
人手不足、長時間労働、待遇格差、残業代請求、歩合給…業界特有の課題に対応した合理的な賃金制度設計・構築の手順等を細部にわたって解説!
第1章 課題山積のトラック運送業(トラック運送業界の現状、経営環境;人手不足 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 よくあるドライバー賃金の問題点と法的考え方(不公平さ;残業代に関する問題点 ほか)
第3章 賃金制度設計手順(雇用形態と賃金制度;賃金設計手順 ほか)
第4章 賃金制度改革事例(企業概要;賃金実態の確認 ほか)
典型的なジョブ型雇用であるトラックドライバーの賃金制度は、
今年4月から施行された同一労働同一賃金制度の影響を強く受け、
設計・構築はより困難なものになりました。
それに加えて、人手不足や長時間労働といった業界が抱える課題にも
取り組んでいかなければなりません。
本書は、トラック運送業の現状や課題、関連する法制度について解説した上で、
合理的な賃金制度設計・構築の手順を細部にわたって解説していきます。
また、第4章では、事例に基づいた制度設計のシミュレーションを収録し、
必要な書式や規定例等も盛り込んでいます。
目次
第1章 課題山積のトラック運送業
第2章 よくあるドライバー賃金の問題点と法的要件
第3章 賃金制度設計手順
第4章 賃金制度改革事例