この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 法律学小辞典 第6版
-
価格:5,720円(本体5,200円+税)
【2025年01月発売】
- いま、法学を知りたい君へ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年09月発売】
- 空法 第64号
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2024年03月発売】
- つなぐ法・きりはなす法
-
価格:4,510円(本体4,100円+税)
【2022年03月発売】
[BOOKデータベースより]
「企業法学」とコンプライアンスを考える。人類の歴史の中で、現代ほど科学技術・情報に依存した時代はない。特に、今世紀に入り、AI、ゲノム編集等の先端技術が急速に進展し、またネットの世界では大量の情報が溢れている。これらの多くは企業活動によるものであり、地球上に人類が存在する限り、この流れは続くであろう。科学技術・情報の企業化と法の関わりは如何にあるべきか。
第1章 高度科学技術社会における企業法学の新展開(研究機関・組織のコンプライアンスをめぐる諸問題―研究者及び研究機関・組織の諸活動に対する法的規律のあり方;改正産業競争力強化法と大学発ベンチャー支援の新たな課題と方向性;化学研究の不正問題と研究倫理;オープンサイエンスの法的課題とその対応;化学研究のデュアルユース問題の法的な対応)
[日販商品データベースより]第2章 情報科学技術と法(FRAND宣言した標準規格必須特許について;AI研究開発に関する責任の所在について;ネット上の権利侵害行為に対する情報開示請求権について;インターネットによる知的財産権について;インターネットによる知的財産権のユビキタス侵害)
第3章 生命科学技術と法(幹細胞を利用した再生医療に関する生命倫理と法規制;医療における新しい診療手法と法的問題―遠隔診療とAIを中心に)
第4章 環境科学技術と法(天気予報の精度向上によって法的責任のあり方は変化するか;微小操作技術の発展による環境リスク対処;ドローン(無人航空機)の利活用と規制の現状)
人類の歴史の中で、現代ほど科学技術・情報に依存した時代はない。特に、今世紀に入り、AI,ゲノム編集等の先端技術が急速に進展し、またネットの世界では大量の情報が溢れている。これらの多くは企業活動によるものであり、地球上に人類が存在する限り,この流れは続くであろう。科学技術・情報の企業化と法の関わりは如何にあるべきか。