- 中世墓の終焉と石造物
-
- 価格
- 5,500円(本体5,000円+税)
- 発行年月
- 2020年06月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784862152084
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 最初の巨大古墳・箸墓古墳
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2007年03月発売】
- 戦場の精神史
-
価格:1,232円(本体1,120円+税)
【2004年05月発売】
- 独学で歴史家になる方法
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年11月発売】
- 歴史としてのレジリエンス
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2016年03月発売】
- 民衆と情熱 1
-
価格:6,820円(本体6,200円+税)
【2020年07月発売】
[BOOKデータベースより]
関東 小型五輪塔の成立と展開
[日販商品データベースより]北陸 中世墓の終焉と近世的墓地景観
東海 中世末・近世初頭の石塔の展開
摂津・山城・近江 中世墓の終焉と石造物
河内・和泉・大和・紀伊 中世墓の終焉と石造物
山陰 中世墓終焉期の石塔
山陽・四国 石造物の変容と中世墓の終焉
九州 中世墓から近世墓への諸様相
室町時代後期から江戸時代初期にかけて、石塔は小型化し、量産化に向かう。本書では、文化財指定の枠から外れた無数の石造物を把握し、全国各地の様相を集約することで中世墓終焉の様子を探り出す。膨大な数量の石造物を対象とするため、全貌把握には至らないにしても、学史上初めての試みであり、本書によって野に埋もれた多くの石造物が歴史を映し出す鏡であることが明らかになる。