この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- がん治療における爪のアピアランスケア
-
価格:5,940円(本体5,400円+税)
【2025年07月発売】
- 医療コミュニケーション
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2009年12月発売】
- 弁護士のための医療法務 実践編〜大切なことは医療倫理にあり〜
-
価格:4,070円(本体3,700円+税)
【2022年12月発売】
- 不整脈
-
価格:9,350円(本体8,500円+税)
【2007年03月発売】
- リハビリテーション医療の評価
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2003年01月発売】





























[日販商品データベースより]
電子カルテをはじめとする病院情報システムは、複数の企業が製造・供給しており、異なる医療施設間や同じ施設内でも異なるシステム間で医療データを相互利用するためには、すべての情報が共通した形式やコードをもとに記述される必要がある。このうち、電子カルテなどの医用文字情報の国際的な標準規格がHL7規格であり、HL7規格の中で最も新しい、次世代の仕様がFHIRである。最新のウェブ標準に対応し、実装のしやすさから、世界中で医療システム相互運用の基盤となってきている。
日本では、地域医療連携、救急・災害医療提供体制の強化などの観点から、国を挙げて医療情報共有を推し進められており、HL7 FHIRはその中核を担うとして期待されている。本書はHL7 FHIR開発に関わる著者が実務者に向けて書いた入門的な内容となっており、これからの日本の医療情報の基盤となる書籍である。