この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「頑張れない」子をどう導くか
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年05月発売】
- 業務自動化・効率化をかなえるPower Automate基本と実践の教科書
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年11月発売】
- パソコン仕事が10倍速くなる80+αの方法
-
価格:1,496円(本体1,360円+税)
【2024年01月発売】
- [図解]般若心経がよくわかる本
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年07月発売】
- 日本とユダヤの古代史&世界史 縄文・神話から続く日本建国の真実
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年07月発売】


















![[図解]般若心経がよくわかる本](/img/goods/book/S/43/436/143.jpg)








[BOOKデータベースより]
第1章 神経・生理心理学の研究法
[日販商品データベースより]第2章 神経系のしくみ
第3章 脳の構造
第4章 感覚・知覚・運動系
第5章 記憶・学習
第6章 動機づけと生体リズム
第7章 情動・ストレス
第8章 高次脳機能障害
第9章 心の病と発達系の障害
第10章 脳とリハビリテーション
心理臨床の現場には、心の生物学的基盤の理解が欠かせない。心と脳・神経はどのように関係しているのだろうか。神経系、神経・生理機構、心の病や障害、リハビリテーションなどについて臨床を意識して解説。公認心理師対応。章末テスト付。
坂本敏郎(さかもと・としろう)
京都橘大学健康科学部教授
上北朋子(うえきた・ともこ)
京都橘大学健康科学部教授
田中芳幸(たなか・よしゆき)
京都橘大学健康科学部准教授