- 学習評価ハンドブック
-
アクティブラーニングを促す50の技法
Learning Assessment Techniques A Handbook for College Faculty東京大学出版会
エリザベス・F.バークレイ クレア・ハウエル・メジャー 東京大学教養教育高度化機構アクティブラーニング部門 吉田塁- 価格
- 10,780円(本体9,800円+税)
- 発行年月
- 2020年03月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784130513531
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 中学校の実技4科が1冊でしっかりわかる本
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年07月発売】
- 教材研究×国語 定番教材の外せないポイントがわかる超実践ガイド
-
価格:2,266円(本体2,060円+税)
【2023年05月発売】
- 学校で気になる子どものサイン 増補改訂版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年11月発売】
- アクティブラーニング実践 2
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2016年08月発売】
- 協同学習を支えるアセスメントと評価
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2016年11月発売】
[BOOKデータベースより]
序論 概念的枠組み
[日販商品データベースより]第1部 学習評価技法サイクル(学生に学んでほしいことを明確にする;学習評価の目的を決める;学習評価技法を選択する;学習評価技法を実施する;学生が学んだことを分析して報告する;ループを閉じる)
第2部 学習評価技法(「基礎知識」の教授と評価;「応用」の教授と評価;「統合」の教授と評価;「人間性」の教授と評価;「関心」の教授と評価;「学び方の学習」の教授と評価)
アクティブラーニングはどのように評価すればよいのか.本書はそんな疑問にも答えてくれる.学習評価の考え方やデザインに加えて,50の技法を教室やオンラインでの活用例を交えて具体的に紹介する.教育を実践する全ての人におすすめの1冊.