この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 民法演習サブノート210問 第3版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年04月発売】
- 民法の基礎 2 第3版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年03月発売】
- 判例講義民法 1 第3版
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2024年05月発売】
- 民法 6
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年08月発売】
- 民法 1 第2版補訂版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2020年03月発売】
[BOOKデータベースより]
4月施行の改正民法に対応!具体的Caseから法律論をどう組み立てるかがわかる。基本から応用まで、段階的に解説。読者の学習段階に応じて何度でも読み直すことができる。
第1章 民法総則とは何か
[日販商品データベースより]第2章 権利能力者としての人
第3章 法律行為
第4章 法人
第5章 時効
第6章 民法の基本原則
具体的事例から法律論を通じて,その展開の方法を示した好評の基本書。学部講義用テキストとしてはもちろん,法科大学院などの教材,自主学習用の教科書としても好評の1冊。2020年4月の民法(債権法)改正の施行にともない,施行後の解説を基本とした全面改訂版。