この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「在宅ホスピス」という仕組み
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2018年03月発売】
- 病院で死ぬのはもったいない
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2012年08月発売】
- 市民ホスピスへの道
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2015年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2018年03月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2012年08月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2015年12月発売】
[BOOKデータベースより]
1990年代から2010年代にかけて沖縄の結核・肺がん・終末期医療に向き合った一人の医師の記録集。
第1章 終末期医療と尊厳死
[日販商品データベースより]第2章 タバコと肺がん
第3章 結核、感染症
第4章 長寿県・沖縄
第5章 国立療養所沖縄病院での勤務
第6章 昭和・平成・令和の時代の医療に身をおいて
世界に例をみない「多死社会」を迎える日本。
「どう死ぬか」という問題に、
国民の一人ひとりが直面する。
「人の逝き方」を見続けた一人の医師の
軌跡をたどりながら、
結核、肺癌、終末期医療を考える貴重な記録集。
★推薦します★
社会医療法人葦の会 オリブ山病院 理事長 田頭真一
源河圭一郎先生は、呼吸器外科医として肺がんの診療に永年従事し、
国立病院の院長として困難な経営の舵を取り、またご自身の戦争体験や尊厳死協会おきなわ会長としてご活躍するなかで、人間の「生と死」を見続けてこられました。
弱者への優しさ溢れる本書は、医療者のみならず現代の日本人にとって必読の書です。