この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 中国の現場からみる日系企業の人事・労務管理
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2015年11月発売】
- AI活用によるデジタル人事の教科書
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年08月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2015年11月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年08月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 地方公務員制度と労働法令との関係の全体像(地方公務員制度の全体像;地方公務員と民間労働者との違い;適切な人事行政の運営を確保する仕組み)
[日販商品データベースより]第2章 募集・採用に関する事項(募集に関する事項;採用に関する事項)
第3章 勤務時間制度、休日・休業・休暇に関する事項(勤務時間制度の基礎知識;勤務時間の管理方法と時間外勤務に関する手続き;休日・休業・休暇に関する事項)
第4章 離職に関する事項(離職の種類とその手続き;定年退職と再任用制度)
第5章 非正規職員に関する法制度・ハラスメント防止対策(会計年度任用職員に関する事項;労働者派遣法の改正内容と実務への影響;ハラスメント防止対策)
会計年度任用職員制度の導入や派遣労働者の活用など、自治体の人材多様化が進む中、適切な人事労務管理に欠かせない労働基準法や労働組合法等の民間労働法制について、地方公務員法と民間労働法制の適用関係を地方公務員の職種に合わせて整理して解説。
○地方公務員法と労働基準法などの民間労働法制の複雑な適用関係を、職員の雇用形態に合わせて整理し解説。地方公務員と民間労働者との違い、地方公務員の職種による取扱いの違いがわかる。
○会計年度任用職員や派遣労働者など、多様化する人材を適切に活用していくために必要な制度の仕組み、改正動向、労務管理上の留意点がわかる。
○働き方改革、ハラスメント対策、就職氷河期世代を対象とした採用募集、定年引上げの動向など、労働環境を取巻く最新情報も収録。