- 西欧800年の指輪史
-
ヴィクトリア&アルバート博物館の指輪コレクションから読み解く
Accessories Rings- 価格
- 4,180円(本体3,800円+税)
- 発行年月
- 2020年02月
- 判型
- A5変
- ISBN
- 9784866540306
[BOOKデータベースより]
指輪は、宝飾類のなかでもとりわけパワフルに人の心を揺さぶり、愛情、忠誠心、追悼、信仰のシンボルとして古くから身につけられてきました。ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館の世界的に有名なコレクションに着目した本書は、中世に着用された、彫刻的な宝石をとりつけたバンドから、アールデコの傑作や1950年代のみごとな原石の「岩」、現代の宝石職人の手になる革新的芸術品まで、指輪の進化について物語ります。
第1章 1200‐1500年
第2章 1500‐1700年
第3章 1700‐1820年
第4章 1820‐1900年
第5章 1900‐1950年
第6章 1950年‐現在
本書は、中世から現代まで、西欧の伝統にのっとってヨーロッパで作られてきた指輪を、ロンドンのヴィクトリア・&・アルバート博物館(V&A)の類稀なる2000点以上のコレクションから選んで紹介する。
指輪のルーツは、魔除けや護符、地位や身分の証明、婚約や既婚のしるし、武器などの目的から装身具として始まったといわれている。
人類の歴史を通じて、指輪は、広義の装飾美術の流行に沿って変遷してきた。さらに、指輪は単なるファッションではなく、富や地位の象徴でもあった。
本書は、指輪にまつわる800年の歴史的背景を6つの章に分け、その時代ごとの流行や技法、指輪に関わる人々の歴史をも解説している。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- VOGUE ONユベール・ド・ジバンシィ
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2014年09月発売】
- 西欧700年のバッグ史
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2021年06月発売】
- 配色スタイル ハンドブック ファッション・パレット
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年07月発売】