この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 枝番集落営農の展開と政策課題
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年11月発売】
- 家畜飼育の基礎 新版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2008年03月発売】
- ダダチャマメ
-
価格:1,572円(本体1,429円+税)
【2008年03月発売】
- 青果物の鮮度評価・保持技術
-
価格:44,000円(本体40,000円+税)
【2019年12月発売】
- 魚介の科学
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2015年07月発売】
[BOOKデータベースより]
デザインで何が変わったのか、12人の生産者のインタビューを収録。「農業デザイン」「地域デザイン」で注目を集めるクリエイティブディレクターとアートディレクターが一次産業のブランディングの実例を紹介する。建築家・伊東豊雄、石坂産業・石坂典子の特別インタビューも収録。
尾藤光一 尾藤農産(北海道・芽室町)
[日販商品データベースより]本山忠寛 本山農場(北海道・美瑛町)
嶋木正一 ハッピネスデーリィ/嶋木牧場(北海道・池田町)
東原弘哲 東原ファーム(北海道・芽室町)
池下藤一郎 池下産業(北海道・広尾町)
伊藤隆徳 フルーツのいとう園(福島県・福島市)
森清和 森農園(群馬県・倉渕町)
木内博一 和郷(千葉県・香取市)
真覚精一 伊豆市産業振興協議会(静岡県・伊豆市)
福池信次 T’s table(徳島県・鳴門市)
堀口大輔 TEAET/和香園(鹿児島県・志布志市)
小田哲也 みやぎ農園(沖縄県・南城市)
特別インタビュー1 伊東豊雄(建築家)
特別インタビュー2 石坂典子(石坂産業)
「デザインによって農業や一次産業や地方のイメージを新しいものに変えようと取り組んでいることには、すごく意義があると思いますよ。
まちづくりとか地域づくりと言うと、経済をどうするのか、どうすれば儲けられるのかということばかり考えがちじゃないですか。……経済は目的ではなくて手段、それよりも僕らの暮らし、ライフスタイルの行方を見定めることのほうが大事です。あきらめずに続けていけば、やがて世の中もそういう方向へ向かっていくと信じています。」
−−伊東豊雄(本書より)
デザインで何が変わったか、12人の生産者のインタビューを収録。
一次産業とデザインのコラボレーションによってローカルのブランド価値を高める。「農業デザイン」「地域デザイン」で注目を集めるクリエイティブディレクターとアートディレクターの著者が北海道から沖縄まで生産現場を訪ね、ブランディングの実例を紹介する。建築家・伊東豊雄、石坂産業・石坂典子の特別インタビューも収録。
◎共同通信社配信の紹介記事が以下の新聞に掲載
《ブランド化に挑んだ農家などに行ったインタビューをまとめた一冊だ…秀逸なアイデアに驚くだけでなく、手塩にかけた産品への愛を感じる》
2019.12.29 京都新聞
2020.1.12 福井新聞
2020.1.13 日本海新聞、大阪日日新聞
2020.1.19 神奈川新聞など
そのほか十勝毎日新聞、南日本新聞、毎日新聞北海道版でも紹介記事が掲載されています。