- ダムと緑のダム
-
狂暴化する水災害に挑む流域マネジメント
日経BP 日経BPマーケティング
虫明功臣 太田猛彦 日経コンストラクション- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2019年12月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784296104475
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
狂暴化する水災害に挑む流域マネジメント
日経BP
日経BPマーケティング
虫明功臣 太田猛彦 日経コンストラクション
[BOOKデータベースより]
「異常気象はもはや異常ではない」気候変動で増える複合型水災害にダムと森林が手を組む!
第1章 「緑のダム」が決壊した
[日販商品データベースより]第2章 森林における治水・利水機能とその限界
第3章 急峻な国土に生きる
第4章 森林政策を考える
第5章 これからのダムに求められる役割
第6章 ダムと森林の連携
◎令和元年度 土木学会賞 出版文化賞受賞!
2019年台風19号、18年西日本豪雨、17年九州北部豪雨、16年台風10号−−。大きな被害をもたらす水害が毎年のように発生している。気候変動の影響の顕在化などによって、従来なら異常と思われていた現象が、もはや異常とは言えない時代に突入した。
近年、特に目立つのが河川の上流域での集中豪雨に伴う洪水・土砂・流木が一体となって人家などを破壊する「複合型水災害」だ。本書では発生源となる森林や河川上流域に焦点を当て、発生の現象と原因、そして緑のダムと呼ばれる森林やダム、砂防堰堤などの実態と課題について解説する。森林とダムによる流域全体の“総合的処方箋”を提示した水災害対策の新しい教本だ。
■主な内容
はじめに
第1章 「緑のダム」が決壊した
第2章 森林における治水・利水機能とその限界
第3章 急峻な国土に生きる
第4章 森林政策を考える
第5章 これからのダムに求められる役割
第6章 ダムと森林の連携
あとがき