この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 看護管理 改訂第2版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年01月発売】
- 看護学入門 9巻 第4版
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2021年11月発売】
- 看護学入門 8巻 第5版
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2021年11月発売】
- 看護学入門 10巻 第4版
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2021年11月発売】
- 母性看護技術 第6版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年01月発売】
[BOOKデータベースより]
看護学生のために書かれ、読みつがれる生命倫理の入門書。日進月歩の医療事情に合わせバージョンアップした改訂三版。
安楽死―「死の看取り」と「安楽死」のはざま
減数(減胎)手術は許されるか
医学実験・治療実験
ヒト・クローンを作ってもよいか―クローン技術の倫理問題
DIと精子バンク―デザイナー・ベビーと子どもの「アイデンティティを知る権利」
代理母出産は許されるか
障害新生児の治療停止―「死なせてもよい生命」とは
出生前診断と選択的人工妊娠中絶―「普通の子」を産むための技術
医療資源の配分―「究極の選択」
「宗教上の理由」による治療拒否―「エホバの証人」が来たらどうする
患者さんに「がん」と伝えてよいか―インフォームド・コンセントの考え方と限度
遺伝・相続の倫理問題―ヒトゲノム・プロジェクト