この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- わかる!小学校の先生のための統計教育入門
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2019年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2019年03月発売】
[BOOKデータベースより]
教えることと学ぶことの関係を捉え直すと、深い学びが見えてくる。「物語の国語授業で教えること」を整理して学校内、学年間でフォーマットを共有すると、小学校6年間を見通したカリキュラムが実現できる!!
第1章 読解力は「学級」で高まる
[日販商品データベースより]第2章 読解力を高める物語授業の5STEP
第3章 新・読解力を支える三つのリーディング・スキル
第4章 四つのボーンで構成する新・読解力向上プログラム
第5章 子どもたちは、なぜ国語を好きになったのか
第6章 新・読解力向上プログラムを活用した九つの実践
第7章 対談「自立読み」とは何か―新・読解力が目指す地平
元筑波大学附属小学校教諭二瓶弘行氏は、言葉と言葉のつながりを正確に捉え、筋道を理解する「論理的思考力」と、言葉を根拠に、豊かに情景や心情を思い描く「イメージ形成力」こそ読解力だとし、その力を付けるための国語授業として「自力読み」を提唱してきた。
本書の著者は、この「自力読み」の構造と効果を検証し、5つのステップと4つのプログラムで整理した。これを学校内、学年内で共有することで、担任教師が変わってもギャップが生まれない、6年間を見通せるカリキュラムの作成と実践に成功した。
正しく読み、イメージすることで、人と豊かにつながり合い、自分らしく生きる糧となる「新・読解力」が身に付く。その具体を提案する1冊。