この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- えがめぢ学級づくり
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年04月発売】
- 10分でできるなかよしスキルタイム35
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2013年01月発売】
- スクールカウンセラーのビリーフとアクティビティ
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2018年06月発売】
- Q&A不登校問題の理解と解決
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2016年06月発売】
- 主体的・対話的で深い学びを促す中学校・高校国語科の授業デザイン
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2016年11月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 グループ学習がうまくいく10のスキル(なぜグループ学習がうまくいかないのか;グループ学習がうまくいく10のスキル)
[日販商品データベースより]第2部 グループ学習とエンカウンター(エンカウンターとは;これからの授業づくりに)
「主体的・対話的で深い学び」を実現するために,授業での活用が広がっているグループ学習。グループ学習とは,教師主導の一斉授業(座学中心)とは対照的に,子どもたちの行うペアや小グループでの学習(活動中心)を,授業の一部(あるいは全部)に取り入れたものです。アクティブラーニング(AL)というキーワードでなじみのある方も多いことと思います。
しかし,授業の方法として「グループ学習」を専門的に学んだことがあるという先生は,どれくらいいるでしょうか。実際,グループ学習を取り入れてはみたものの,うまく進まず悩んでいる先生方は少なくありません。
そこで本書では,集団の力を活用したカウンセリング手法である「構成的グループエンカウンター(SGE)」のスキルを用いて,子どもたちの学びを深めるグループ学習展開のコツを提案します。小・中学校・高校の具体的な授業場面を取り上げて紹介しているので,明日からの授業にすぐに役立ちます!