この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 見かたがわかればもっと面白い!日本絵画の教科書
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年11月発売】
- 近代日本画の歴史
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年10月発売】
- 列島の日本美術史
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2025年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年11月発売】
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年10月発売】
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は縄文から現代までの日本美術を扱い、時代の背景、様式の特徴などを各専門分野の研究者が詳しく論じる。時代ごとの区分に加えて、「彫刻」「書」「建築」「やきもの」「浮世絵」などジャンルごとの通史を織り交ぜ、日本美術史を立体的に浮かび上がらせる。覚えるだけでなく、考えるための入門書。
時代区分から見た日本美術史
[日販商品データベースより]縄文・弥生から奈良の日本美術
彫刻の日本美術
平安の日本美術
鎌倉から室町の日本美術
水墨画の日本美術
建築の日本美術
書の日本美術
戦国から江戸中期の日本美術
やまと絵の日本美術
やきものの日本美術
江戸後期から幕末の日本美術
浮世絵の日本美術
近代の日本美術
現代の日本美術
美術の歴史を深く知り、より良く作品を味わうために
基礎知識や時代ごとの通史だけでなく、「建築」「書」「やきもの」「浮世絵」などのジャンル史からも迫る。
本書は縄文から現代までの日本美術を扱い、時代の背景、様式の特徴などを各専門分野の研究者が詳しく論じる。時代ごとの区分に加えて、「彫刻」「書」「建築」「やきもの」「浮世絵」などジャンルごとの通史を織り交ぜ、日本美術史を立体的に浮かび上がらせる。覚えるだけでなく、考えるための入門書。