ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
咲希と壮健の病理学教室訪問記 好きになるシリーズ
講談社 早川欽哉
点
カラー化!イラストと写真が満載!病理診断って何?良性か悪性かって、どう判断するの?最初の一歩の入門書。
プロローグ 病理学って何?総論(病気の原因―外因と内因;細胞が衰え、機能が乱れる―退行性病変;組織が増生する、再生する―進行性病変;血流とリンパ流の障害―循環障害;生体の防御反応―炎症と免疫1 ほか)各論(循環器の疾患―心臓と脈管;消化器の疾患1―消化管;消化器の疾患2―代謝臓器;呼吸器の疾患―鼻から肺へ;血液・造血器の疾患―血液・リンパ節など ほか)
カラー化し、免疫染色、遺伝子検査などの最新情報を追加した改訂版。看護学生の咲希と、医学生の壮健が、病理学研究室を訪れて、病理学の勉強をしていきます。豊富な写真とイラストで、物語を読むように気軽に基本が学べます。病理医や臨床検査技師の仕事の内容もわかります。病理診断って何?良性か悪性の腫瘍かって、どう判断するの? 基本事項の習得に役立つまとめ付きで、実力も身につく「病理学の入門書」です。【目次】プロローグ 病理学って何?第1講 病気の原因(外因と内因)第2講 細胞が衰え、機能が乱れる(退行性病変)第3講 組織が増生する、再生する(進行性病変)第4講 血流とリンパ流の障害(循環障害)第5講 生体の防御反応(炎症と免疫1)第6講 アレルギーと臓器移植(炎症と免疫2)第7講 がんの姿・形(腫瘍)第8講 先天的な体の形の異常(奇形)第9講 循環器の疾患(心臓と脈管)第10講 消化器の疾患1(消化管)第11講 消化器の疾患2(代謝臓器)第12講 呼吸器の疾患(鼻から肺へ)第13講 血液・造血器の疾患(血液・リンパ節など)第14講 内分泌器の病理(ホルモンの分泌器)第15講 神経系の疾患(脳・脊髄)第16講 泌尿器の疾患(尿の通り道)第17講 女性の疾患(子宮・乳腺など)第18講 男性の疾患(精巣・前立腺など)第19講 運動器の疾患(筋肉・骨)第20講 感覚器の疾患(眼と耳)
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
後藤正治
価格:1,078円(本体980円+税)
【2021年08月発売】
オリビア・ニュートン・ジョン
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2022年06月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
カラー化!イラストと写真が満載!病理診断って何?良性か悪性かって、どう判断するの?最初の一歩の入門書。
プロローグ 病理学って何?
[日販商品データベースより]総論(病気の原因―外因と内因;細胞が衰え、機能が乱れる―退行性病変;組織が増生する、再生する―進行性病変;血流とリンパ流の障害―循環障害;生体の防御反応―炎症と免疫1 ほか)
各論(循環器の疾患―心臓と脈管;消化器の疾患1―消化管;消化器の疾患2―代謝臓器;呼吸器の疾患―鼻から肺へ;血液・造血器の疾患―血液・リンパ節など ほか)
カラー化し、免疫染色、遺伝子検査などの最新情報を追加した改訂版。
看護学生の咲希と、医学生の壮健が、病理学研究室を訪れて、病理学の勉強をしていきます。
豊富な写真とイラストで、物語を読むように気軽に基本が学べます。
病理医や臨床検査技師の仕事の内容もわかります。
病理診断って何?
良性か悪性の腫瘍かって、どう判断するの?
基本事項の習得に役立つまとめ付きで、実力も身につく「病理学の入門書」です。
【目次】
プロローグ 病理学って何?
第1講 病気の原因(外因と内因)
第2講 細胞が衰え、機能が乱れる(退行性病変)
第3講 組織が増生する、再生する(進行性病変)
第4講 血流とリンパ流の障害(循環障害)
第5講 生体の防御反応(炎症と免疫1)
第6講 アレルギーと臓器移植(炎症と免疫2)
第7講 がんの姿・形(腫瘍)
第8講 先天的な体の形の異常(奇形)
第9講 循環器の疾患(心臓と脈管)
第10講 消化器の疾患1(消化管)
第11講 消化器の疾患2(代謝臓器)
第12講 呼吸器の疾患(鼻から肺へ)
第13講 血液・造血器の疾患(血液・リンパ節など)
第14講 内分泌器の病理(ホルモンの分泌器)
第15講 神経系の疾患(脳・脊髄)
第16講 泌尿器の疾患(尿の通り道)
第17講 女性の疾患(子宮・乳腺など)
第18講 男性の疾患(精巣・前立腺など)
第19講 運動器の疾患(筋肉・骨)
第20講 感覚器の疾患(眼と耳)