- 日本を救う未来の農業
-
イスラエルに学ぶICT農法
ちくま新書 1438
- 価格
- 924円(本体840円+税)
- 発行年月
- 2019年09月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784480072504
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本の果物はすごい
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年09月発売】
- 日本の品種はすごい
-
価格:990円(本体900円+税)
【2019年12月発売】
- これからの農業経営
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2018年11月発売】
- ダイナミックに展開するヨーロッパの農業協同組合
-
価格:825円(本体750円+税)
【2015年11月発売】
- 日本ミツバチ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2000年03月発売】
[BOOKデータベースより]
日本の農業には、今大きな危機が迫っている。一般に農業問題というと、低い自給率、農家の減少、農家の高齢化、担い手不足、耕作放棄地の増大、農地の減少などが思い浮かぶが、実はこれらは大きな問題ではない。最大の問題は「国際競争力のなさ」だ。日本にとっていちばん参考になるのは今や農業大国となったイスラエル。センサーやIoT、衛星画像、クラウドシステムを使った最先端技術を駆使したイスラエルの農法を学べば、日本の農業問題はほとんど解決できる。
第1章 日本に迫りつつある危機(日本人は日本の農業を誤解している?!;日本とイスラエル、生産量の比較 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 すべてを解決する新しい農業の形(日本農業の本当の問題;地産地消をしたいのなら、輸出をしなくてはならない ほか)
第3章 最先端ICT農業とは―イスラエル式農業(イスラエルの厳しい条件;イスラエル農業を支える根幹―ドリップ潅漑 ほか)
第4章 イスラエル式農業の日本への応用実験(ドリップ潅漑による露地ピーマン栽培、その意義;ピーマン栽培実験の結果 ほか)
第5章 近未来の農業の形(変わらざるを得ない農業の形;AI農業の姿とは ほか)
ドリップ灌漑を使い、センサーを駆使してIOTクラウド農法で管理すれば、高齢化、跡継ぎ問題、そして、収益率や自給率など日本の農業問題は全てが解決する!