この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- シン・ユダヤ人の教え
-
価格:1,628円(本体1,480円+税)
【2024年03月発売】
- 陰謀論はなぜ生まれるのか
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年01月発売】
- 冷たい豆満江を渡って
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年05月発売】
- ほんとうの中国の話をしよう
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2017年09月発売】
- Q&Aでわかる中国人とのつき合いかた
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年04月発売】
[BOOKデータベースより]
なぜ中国人は面子や表層的な形式を重んずるのか?なぜ汚職や腐敗は蔓延するのか?なぜ人々は不平等と格差社会に耐えるのか?なぜ強い権力が望まれるのか?中国人からは自明の理として見過ごされ、外国人からは儒教的伝統として理論的探求がなされないできた、「関係」「面子」「権力」「人情」などのキー概念を、事例と社会学理論と思想史的解釈により解明。
第1部(儒家の社会構築―中国社会研究の視座と方法;中国人と中国社会の文脈理解に向けて)
第2部(中国人の関係ネットワークにおける構造的均衡モデル;「報」の方向性;“関係”か、それとも社会関係資本か;中国人の“関係”のベクトル―インターネット社会がもたらす転換の可能性)
第3部(中国人の「大公平観」と営み―日本社会の「公私観」との比較において;“人情”、“面子”と“権力”の再生産―「情理」社会における社会的交換;中国の官僚の作法と技術―「偏正構造」と「顔(臉面)」のはたらき;“関係”と“権力”―共同体から国家へ)
おわりに―変化し続ける中国をいかに理解するか