この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 法思想史入門
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年09月発売】
[BOOKデータベースより]
グローバル化の中の市民社会と法
[日販商品データベースより]篠原市民法学と労働法学の交錯
優先主義の解剖学
篠原市民法学の基本構造
市民法学と共和主義―その体系的位置づけをめぐって
グローバリズムをどう解釈するか?―カントの歴史哲学から
篠原敏雄市民法学とヘーゲル国家論
法の概念と理念について―ラートブルフとカントおよびヘーゲル
ヘーゲル『法の哲学』における不法の問題―承認論と論理学との関連から
ヘーゲル法哲学と犯罪者処遇に関する一考察
「市民」概念の再検討
第二次世界大戦時・戦後直後のドイツにおける「尊厳」概念に関する覚書
法の概念と性質について
「第三者委員会」の法社会学―「市民法学」との関係で
篠原市民法学と民事訴訟法学の交錯―民事訴訟目的論に関する一試論
中世ローマ法学における解釈概念の諸相―C.6.28.3へのBaldusの註解を中心に
法教義学の社会的役割―『法システムと法解釈学』(ルーマン、1974年)と『社会の法』(ルーマン、1993年)の間で
Hegelとドイツ刑法学―近時の「Hegel‐Renaissance」に寄せて
裁判員制度と「市民」の参加
「文明の裁き」に応えようとした法哲学者―東京裁判弁護団長 鵜澤總明
自然科学者から観た市民法学
原爆投下の残虐性を中和するための東京裁判と、その効果を持続させる日本国憲法に関する論考
WGIPを実証する対日占領文書
市民法学の新たな地平を求めて 篠原敏雄先生追悼論文集