- 小学校国語科言葉による見方・考え方を働かせる「読むこと」の授業づくり
-
思考力・想像力・基礎力をはぐくみ「深い学び」を実現する
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2019年09月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784182946110
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 考える読書
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年04月発売】
- ノートづくりが子供主体の国語科授業を実現する!
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2025年01月発売】
- 国語教師のための授業技術コンプリート
-
価格:2,486円(本体2,260円+税)
【2024年09月発売】
- 教材研究×国語 定番教材の外せないポイントがわかる超実践ガイド
-
価格:2,266円(本体2,060円+税)
【2023年05月発売】
- 不登校問題と子ども・若者の「居場所」の現在
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
「主体的・対話的で深い学び」を実現する、課題追究型の学習過程の組み立て方、説明文・物語文の教材研究と授業例、情報の扱い方や語彙に関する指導法を一挙公開!
第1章 これから求められる読解の資質・能力(「言葉による見方・考え方」を働かせ、「言語活動を通して」とは;論理的思考力・豊かな想像力の育成 ほか)
第2章 「主体的・対話的で深い学び」を実現する課題追究型の学習過程(「深い学び」を実現する課題追究型の学習過程とその意義;「深い学び」につなげる教材研究 ほか)
第3章 「論理的思考力」を育成する説明的文章の授業づくり(「論理的思考力」の育成と教材の特質;授業づくり事例)
第4章 「豊かな想像力」を育成する文学的文章の授業づくり(「豊かな想像力」の育成と教材の特質;授業づくり事例)
第5章 読解の基礎力をはぐくむ授業づくり(「情報の扱い方に関する事項」の指導;授業づくり事例 ほか)