この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 近世日本の地図と測量
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2007年02月発売】
- 江戸の天才数学者
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2012年07月発売】
- 仙境異聞/勝五郎再生記聞
-
価格:1,287円(本体1,170円+税)
【2000年01月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2007年02月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2012年07月発売】
価格:1,287円(本体1,170円+税)
【2000年01月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、2019年7月13日(土)から9月1日(日)までの間、古河歴史博物館が開催する特別展示「鎖国時代―海を渡った日本図」の解説付き図版目録である。
鎖国時代 海をわたった日本図図版(江戸時代初期のヨーロッパで描かれた日本図;日本で刊行された図のヨーロッパでの翻訳・複製(〜1800年);長久保赤水「改正日本輿地路程全図」の登場;ヨーロッパの探検船による日本列島の測量;ロシアでの「改正日本輿地路程全図」の翻訳・刊行 ほか)
[日販商品データベースより]展示解説(江戸時代初期のヨーロッパで描かれた日本図;日本で刊行された図のヨーロッパでの翻訳・複製(〜1800年);長久保赤水「改正日本輿地路程全図」の登場;ヨーロッパの探検船による日本列島の測量;ロシアでの「改正日本輿地路程全図」の翻訳・刊行 ほか)
コラム「長久保赤水の日本図と伊能忠敬の日本図」
展示資料目録
鎖国状態にあった日本の姿をヨーロッパの人々はどのようにして知ったのか。
長崎出島のオランダ商館、交易を求めるロシア船などを通して、ヨーロッパに多数の日本図が運ばれた様子と、日本図が受容され、活用されていく経緯を、ヨーロッパで刊行された日本図や海図、鷹見泉石関係資料に伝来する日本図から読み解く。長久保赤水「改正日本輿地路程全図」のヨーロッパにおける受容と変容も初紹介。