- 不登校・ひきこもりの9割は治せる
-
1万人を立ち直らせてきた3つのステップ
光文社新書 1016
- 価格
- 880円(本体800円+税)
- 発行年月
- 2019年07月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784334044244
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 一度読んだら絶対に忘れない国語の教科書
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年09月発売】
- 続白石範孝の「教材研究」
-
価格:2,591円(本体2,355円+税)
【2024年10月発売】
- もう悩まない!不登校・ひきこもりの9割は解決できる
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年09月発売】
- もっと,おいしい授業の作り方 第2版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2015年10月発売】
- 3段階で読む新しい国語授業 3(実践編)
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2013年07月発売】
[BOOKデータベースより]
統計上、クラスに1人はいる不登校の生徒。授業レベルの違い、部活の上下関係、陰口、いじめなど、きっかけは様々だが、ほとんどの場合、不登校になると家にひきこもってしまう。彼(女)らは大きな可能性を秘めているにもかかわらず、学校や行政機関などのサポートは不足している。2019年に起きた農水省元事務次官による息子の刺殺事件も、この問題の延長線上にある。適切な支援があれば、防げたであろう事態なのだ。若者の不登校・ひきこもり問題に教育者の立場から30年以上取り組み続け、延べ1万人以上の生徒を立ち直らせてきた著者が独自に開発した「規則」「責任」「自律」の3ステップモデルを公開。未来の「8050問題」は起こしてはならない。
第1章 ひきこもりになるタイミングは人生で4度ある
第2章 不登校を生む教育現場の課題
第3章 全日型通信制サポート校の意義
第4章 子どもに対する親のあり方、関わり方
第5章 30年かけてたどり着いた、不登校・ひきこもり克服の3ステップ
第6章 社会貢献をして支援される側から支援する側へ
第7章 病気との関連性、スマホ・ゲーム依存への対策
第8章 第三者と信頼関係を築く方法と、長期的なケアの必要性