この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 歴史の屑拾い
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年10月発売】
- 歴史学の扉
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年12月発売】
- 朝河貫一の時代と学問
-
価格:9,900円(本体9,000円+税)
【2025年03月発売】
- 縁食論
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2020年11月発売】
- 歴史を歴史家から取り戻せ!
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2018年08月発売】
[BOOKデータベースより]
時代をこえて読みつがれる古今東西の名著23冊を、現代の歴史学の俊英たちが鮮やかに読み解く。
第1章 中心と周縁を揺るがせる(普遍の追究―田坂興道『中国における回教の伝来とその弘通』;研究対象を知り尽くす―松尾尊〓(よし)『民本主義と帝国主義』 ほか)
第2章 声なき声に耳をすます(足もとに広がる歴史の沃野―柳田國男『明治大正史世相篇』;たたかいの歌を想像する―黒羽清隆『昭和史(上)戦争と民衆』 ほか)
第3章 精神の森に分け入る(「改革」のなかの反知性主義―ホーフスタッター『改革の時代―農民神話からニューディールへ』;映画史の年輪を刻む―サドゥール『世界映画全史』 ほか)
第4章 歴史を叙述する(人間への好奇心を新たにする―モミリアーノ『伝記文学の誕生』;外国史を研究するということ―増淵龍夫『歴史家の同時代史的考察について』 ほか)