この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 離乳食・幼児食 困ったら読む本!
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年08月発売】
- この1冊であんしんはじめての離乳食事典 改訂新版
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年06月発売】
- はじめてママ&パパの離乳食
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2015年02月発売】
- 人生で一番大事な最初の1000日の食事
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年10月発売】
- シリコンバレー式世界一の子育て
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年10月発売】
[BOOKデータベースより]
1 「正しい知識」を持っていよう 赤ちゃんの食物アレルギー(卵を食べるから食物アレルギーになると思うのはカン違いです;乳幼児で命にかかわることは極めてまれ。少し、肩の力を抜いてみませんか;赤ちゃんの原因で多いのは、卵・乳・小麦。でも、9割は小学生までに治ります ほか)
[日販商品データベースより]2 「たんぱく質」をちゃんと食べる 離乳食のはじめ方・進め方(アレルギーの有無にかかわらず離乳食は5〜6カ月ではじめてください;最初の1カ月は慣らし期間。おかゆからゆっくり進めます;離乳食のステップアップ目安表 ほか)
3 「あわてない」ために知っておきたい 赤ちゃんの診断と治療(アレルゲンは血液に入って全身に運ばれるためさまざまな症状が起こります;「食物アレルギーかも?」と思ったら、病院で診察を受けましょう;検査で「陽性」と反応が出ても食べて症状が出ないことも多いです ほか)
「とにかくわかりやすい!」「こんなに詳しい本はなかった!」とママたちにご好評いただいた本の改訂新版・最新の食物アレルギー診察ガイドライン&授乳・離乳支援ガイドに準拠しています。正しい知識をもって進めれば、赤ちゃんの離乳食でのアレルギーは怖がりすぎることはありません! むやみに怖がって、食べ物を制限してしまい、栄養不足にならないため、また、知識なくアレルギー食材を大量に摂取して事故にならないために必要な基礎知識を、はじめの1さじからの進め方を写真つきで丁寧に解説しています。卵、乳製品、肉、魚介類などの気になる食品については、「食べていい・悪い」を細かに解説。下ごしらえのコツや、かんたんで取り入れやすい離乳食レシピもあり、これがあれば安心の一冊です!卵を食べるから食物アレルギーになると思うのはカン違い」「「アレルギーを悪化させないために湿疹を治すことが大切」など、アドバイス満載。