この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 小学校「個別最適な学び」と「協働的な学び」をつなぐ国語授業
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2022年07月発売】
- 京女式 小学1年生の育て方
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年02月発売】
- PBLのカリキュラムデザイン
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年08月発売】
- 「美意識」を育てる
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年06月発売】
- 筑波発の総合活動 STEM+授業のすべて
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年06月発売】
[BOOKデータベースより]
「主体的・対話的で深い学び」の具体がここにある。知的にたくましい子どもの姿を追いもとめて筑波大学附属小学校が先進的に取り組んできた4年間にわたる研究の集大成!
第1章 「きめる」学びとは何か(なぜ、「きめる」学びか;「きめる」学びと授業づくり;「深い学び」との関連)
[日販商品データベースより]第2章 各教科・領域における「きめる」学びの考え方と授業事例(国語科の「きめる」学び―目のつけどころをもって読む子どもを育てる;社会科の「きめる」学び―「よりよい社会」の形成に向け、問い続ける子どもを育む社会科授業;算数科の「きめる」学び―子どもがきめることで生まれる対話で算数授業をつくる;理科の「きめる」学び―「意味理解」をうながす理科授業;音楽科の「きめる」学び―音楽科における「知的たくましさ」と授業モデル;図画工作科の「きめる」学び―一人一人の「きめる・きめ直す」を活かす図工授業のプロセスデザイン;家庭科の「きめる」学び―家庭生活での活用を見据えた授業づくり;体育科の「きめる」学び―知的にたくましく、動ける体を育む体育科授業;道徳科の「きめる」学び―「きめ直し」と「感覚と論理の往還」により、子どもが考えを深めていく道徳授業;総合活動の「きめる」学び―一人ではできない価値ある活動を創りだす子どもを育てる;英語活動の「きめる」学び―「きめる」場の設定で表現を広げる英語授業;ICTで支える「きめる」学び―知的たくましさを育むためのICT危機の活用)
文部科学省の提言前から「主体的・対話的で深い学び」に取り組んできた筑波大学附属小学校の実践の積み重ねをここに!
●筑波大学附属小学校で4年間取り組んできた,「きめる」学びの実践研究の成果をまとめた。
●「きめる」学びとは,授業の中に「自己決定」(=主体的)と「合意形成」(=対話的)の学習を持ち込むことである。
●この授業により,問題意識や責任感が生まれ,また,他者に伝えたいこと,他者から聞きたいことができて対話が生まれ,深い学びに至る。自分で考える姿勢・力の強い「知的にたくましい子ども」が育つ。
●いま求められている資質・能力の育成に!