- ロシア・インテリゲンツィヤの運命
-
イヴァーノフ=ラズームニクと20世紀前半ロシア
- 価格
- 4,400円(本体4,000円+税)
- 発行年月
- 2019年04月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784865200324
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「いま」を考えるアメリカ史
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2022年09月発売】
- ダマスクス
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2023年03月発売】
- アレッポ
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2023年03月発売】
[BOOKデータベースより]
ロシア・インテリゲンツィヤの伝統を受けつぎ、文学の言葉で社会主義、宗教、人格、倫理、戦争などの問題を論じたイヴァーノフ=ラズームニク。ゴーリキー、ブルガーコフ、ベルジャーエフ、プレハーノフたちと交わした論争を検証するとともに、ソ連・ナチス占領下収容所にまたがる流浪の生涯を浮き彫りにする。
第1章 フランクとの論争―インテリゲンツィヤとメシチャンストヴォ
[日販商品データベースより]第2章 ゴーリキーとの文通―対立と友好の軌跡(雑誌『遺訓』をめぐって(第一〜六信);ドストエフスキー『悪霊』上演をめぐって(第七〜九信);その他の手紙(第一〇〜一六信);流刑者と作家同盟議長)
第3章 宗教哲学協会との確執(「黒いロシア」;モスクワ宗教哲学協会批判―「苔むす湿原」と「現代のスタロコレンヌイ」;ペテルブルク宗教哲学協会批判―「南京虫的ガリガリ亡者」;結びに代えて)
第4章 世界大戦の勃発―反戦と祖国防衛(世界大戦勃発とイヴァーノフ=ラズームニク;戦争の「倫理的」合理化―リベラル;戦争の「哲学的」合理化―メシア主義者的な現代のスラヴ主義者;戦争の「社会学的」合理化―開戦支持の社会主義者;おわりに)
第5章 「スキタイ人」の流浪(占領地住民;「異郷」への旅立ち;監視収容所;亡命作家たちとの交流;最後の日々と遺稿)
補論 未完の『弁人論』周辺(弁人論をめぐる情報;若き日の探求;「生の意味再論」について;ブロークへの手紙)
自由と人格の尊厳を求めて文筆活動に携わり、帝政ロシアからスターリンの監獄まで経験、その後ナチス・ドイツの収容所を経て、戦火のヨーロッパ各地の亡命ロシア人と文通したイヴァーノフ=ラズームニク。ロシア・インテリゲンツィヤの伝統を受けつぎ、文学の言葉で社会主義、宗教、人格、倫理、戦争などの問題を論じ、ゴーリキー、ブルガーコフ、ベルジャーエフ、プレハーノフたちと交わした論争と流浪の生涯を浮き彫りにする。