ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
下野新聞社 地方・小出版流通センター 小杉国夫
点
30年以上栃木の自然を撮影し続ける花の写真家・小杉国夫が厳選した「とちぎの絶景」。気軽に出かけた分だけ、感動の針が大きく振れる。77カ所の栃木の魅力を伝えるカラーガイド。最寄りICから絶景へのアクセスマップ、ベストなシーズンを詳細に紹介。「旅のワンポイント」には周辺情報、歴史案内、散策コース等プラスアルファを掲載。巻末には休憩、買い物に便利な近隣の道の駅等の情報を収録。
Spring(みかも万葉庭園のシダレウメ;焼森山のミツマタ ほか)Summer(千手ヶ浜のクリンソウ;上三依水生植物園のクリンソウ ほか)Autumn(上永野のソバ畑;長畑のソバ畑 ほか)Winter(渡良瀬遊水地の朝焼け夕焼け;湯西川温泉のかまくら ほか)
こんなに身近な場所に、こんな景色が!!自分の足でたどり着ける「絶景」を前に、心ふるえる。30年以上栃木の自然を撮影し続ける花の写真家小杉国夫が厳選した「とちぎの絶景」。気軽に出かけた分だけ、感動の針が大きく振れる。77カ所の栃木の魅力を伝えるカラーガイド。●最寄りICから絶景へのアクセスマップ、ベストなシーズンを詳細に紹介●「旅のワンポイント」には周辺情報、歴史案内、散策コース等プラスアルファを掲載●巻末には休憩、買い物に便利な近隣の道の駅等の情報を収録<まだ知られざる「とちぎの絶景」。あなた自身が行って、見て、感動のある休日を>【小杉国夫】「これまで30年以上日本中を撮影してきて、栃木県がいちばん魅力的だと改めて思います」日光、那須の山々、鬼怒川、那珂川の流れ、渡良瀬遊水地の雄大さ。それぞれの場所が見せる栃木県の四季折々の豊かな自然、花風景。僕は写真家として30年以上ファインダー越しに各地の感動する風景を見つめ続けてきました。インターネットの中にある世界中のどの風景よりもあなたが自分の足でたどり着いた「とちぎの絶景」には感動があります。◆表紙について◆中禅寺湖俯瞰(半月山から湖面を望む)奥日光を代表する景勝地「中禅寺湖」。北側の男体山山頂と南側の半月山展望台から眼下に湖全体を眺める。ともに晴れた日の夏山、湖はコバルトブルーに輝き、男体山からは富士山も遠望、半月山からは湖面に逆さ男体山が見られた。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
30年以上栃木の自然を撮影し続ける花の写真家・小杉国夫が厳選した「とちぎの絶景」。気軽に出かけた分だけ、感動の針が大きく振れる。77カ所の栃木の魅力を伝えるカラーガイド。最寄りICから絶景へのアクセスマップ、ベストなシーズンを詳細に紹介。「旅のワンポイント」には周辺情報、歴史案内、散策コース等プラスアルファを掲載。巻末には休憩、買い物に便利な近隣の道の駅等の情報を収録。
Spring(みかも万葉庭園のシダレウメ;焼森山のミツマタ ほか)
[日販商品データベースより]Summer(千手ヶ浜のクリンソウ;上三依水生植物園のクリンソウ ほか)
Autumn(上永野のソバ畑;長畑のソバ畑 ほか)
Winter(渡良瀬遊水地の朝焼け夕焼け;湯西川温泉のかまくら ほか)
こんなに身近な場所に、こんな景色が!!
自分の足でたどり着ける「絶景」を前に、心ふるえる。
30年以上栃木の自然を撮影し続ける花の写真家小杉国夫が厳選した「とちぎの絶景」。
気軽に出かけた分だけ、感動の針が大きく振れる。77カ所の栃木の魅力を伝えるカラーガイド。
●最寄りICから絶景へのアクセスマップ、ベストなシーズンを詳細に紹介
●「旅のワンポイント」には周辺情報、歴史案内、散策コース等プラスアルファを掲載
●巻末には休憩、買い物に便利な近隣の道の駅等の情報を収録
<まだ知られざる「とちぎの絶景」。あなた自身が行って、見て、感動のある休日を>
【小杉国夫】
「これまで30年以上日本中を撮影してきて、栃木県がいちばん魅力的だと改めて思います」
日光、那須の山々、鬼怒川、那珂川の流れ、渡良瀬遊水地の雄大さ。
それぞれの場所が見せる栃木県の四季折々の豊かな自然、花風景。
僕は写真家として30年以上ファインダー越しに各地の感動する風景を見つめ続けてきました。
インターネットの中にある世界中のどの風景よりもあなたが自分の足でたどり着いた「とちぎの絶景」には感動があります。
◆表紙について◆
中禅寺湖俯瞰(半月山から湖面を望む)
奥日光を代表する景勝地「中禅寺湖」。北側の男体山山頂と南側の半月山展望台から眼下に湖全体を眺める。ともに晴れた日の夏山、湖はコバルトブルーに輝き、男体山からは富士山も遠望、半月山からは湖面に逆さ男体山が見られた。