この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ICT活用の理論と実践 Ver.2
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年06月発売】
- 風穴をあける学校
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年07月発売】
- 新しい時代の教職入門 第3版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年03月発売】
- 子どもの心と体を育む楽しいあそび
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2015年01月発売】
- 思考力を高める授業
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2013年05月発売】
[BOOKデータベースより]
序章 体育の授業を行う体育教師に必要なこととは?(体育教師の専門性を問う;小学校の教師と高校の体育教師との議論 ほか)
[日販商品データベースより]第1章 体育は何をめざすのか?―その目標について考える(体育の過去;体育の現在そして将来 ほか)
第2章 体育は何を教えるのか?―その内容について考える(運動の特性と分類;体育の内容)
第3章 体育ではいかに教えるのか?―その方法について考える(体育学習の心理学的基礎;単元計画の立案 ほか)
第4章 今もっている力で始める授業づくりの実際(生徒の嫌う運動の授業づくりを考える;準備運動の工夫から授業づくりを考える ほか)
中学校や高等学校において体育の授業を行う際に必要となる理論的にも実践的にも基礎となる
専門的知識を学びつつ、その後の勉強を進めていくための出発点の構築をめざす。
理論的な内容については、初めて体育の授業づくりについて考える学生にとって
必要なものだけに精選し、わかりやすい解説を心がけた。
領域や種目をこえた体育の授業づくりを方向づけるテーマを設定し、工夫された実践例を紹介する。
学習指導要領の変更に伴い、修正、加筆を行った第2版。
【執筆者】
鈴木秀人、山本理人、佐藤善人、越川茂樹、小出高義、杉山哲司、稲垣良介、中村有希、阿部隆行、
小松恒誠、谷口善一、上野佳代、川城 健、田口智洋、木村健太郎、鹿野考史、古堅秀樹、
与那覇周作、古川剛志、島田佐一郎、児島里菜、清野宏樹、佐見由紀子