ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
「勝利の方程式」は解けるのか? ブルーバックス Bー2092
講談社 志村史夫
点
「数学」は人類史上最大の発明だ!「ゼロの発見」はなぜ、画期的だったのか?座標の発明に貢献した意外な生きものとは?微分・積分が最速で理解できる、いちばん簡単な考え方は?「ビジネス上の決断」や「人生の選択」で役立つ数学的思考法があった!そして意外にも、算数よりずっとやさしい!?おどろきのエピソード満載で語る、誰でも楽しめる「超」入門書。
第1章 数は人類の叡智の極致である―万能な記号としての「数」の誕生(700万年を要した数の発明;さまざまな数―「ゼロの発見」が拡張した世界;数の「単位」と「方向」)第2章 「思考を整理する道具」グラフと関数―なんでも変換してみよう(座標―画期的な大発明!;なんでもグラフにしてみよう!;なんでも関数で表そう!)第3章 数式はすごい―直感を可視化するその威力(自然現象はなぜ数式で表せるのか?;数式はどう役に立つか;天秤を数学に持ち込んだ「方程式」;確率統計に惑わされないために)第4章 微かに分ける「微分」―本質を理解する「分割の思想」(「微分」とはなにか;「微分する」とはどういうことか―その具体的方法;微分を応用する)第5章 分けたものを積む「積分」―「仮想の足し算」で面積と体積を求める法(「積分」とはなにか;「積分する」とはどういうことか―その具体的方法;積分を応用する;微分と積分は“表裏一体”―不可分なその関係)
「数学」は人類史上最大の発明だ!「ゼロの発見」はなぜ、画期的だったのか? “ほんとうの発見者”は誰か?座標の発明に貢献した意外な生きものとは?微分・積分が最速で理解できる、いちばん簡単な考え方は?「ビジネス上の決断」や「人生の選択」で役立つ数学的思考法があった!そして意外にも、算数よりずっとやさしい!?おどろきのエピソード満載で語る、誰でも楽しめる「超」入門書。数式アレルギーがあっという間になくなる!
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
嵐山光三郎 安西水丸
価格:990円(本体900円+税)
【2013年11月発売】
武田真由美
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2018年06月発売】
堀直子 神山ますみ
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2012年09月発売】
1位
又吉直樹
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
「数学」は人類史上最大の発明だ!「ゼロの発見」はなぜ、画期的だったのか?座標の発明に貢献した意外な生きものとは?微分・積分が最速で理解できる、いちばん簡単な考え方は?「ビジネス上の決断」や「人生の選択」で役立つ数学的思考法があった!そして意外にも、算数よりずっとやさしい!?おどろきのエピソード満載で語る、誰でも楽しめる「超」入門書。
第1章 数は人類の叡智の極致である―万能な記号としての「数」の誕生(700万年を要した数の発明;さまざまな数―「ゼロの発見」が拡張した世界;数の「単位」と「方向」)
[日販商品データベースより]第2章 「思考を整理する道具」グラフと関数―なんでも変換してみよう(座標―画期的な大発明!;なんでもグラフにしてみよう!;なんでも関数で表そう!)
第3章 数式はすごい―直感を可視化するその威力(自然現象はなぜ数式で表せるのか?;数式はどう役に立つか;天秤を数学に持ち込んだ「方程式」;確率統計に惑わされないために)
第4章 微かに分ける「微分」―本質を理解する「分割の思想」(「微分」とはなにか;「微分する」とはどういうことか―その具体的方法;微分を応用する)
第5章 分けたものを積む「積分」―「仮想の足し算」で面積と体積を求める法(「積分」とはなにか;「積分する」とはどういうことか―その具体的方法;積分を応用する;微分と積分は“表裏一体”―不可分なその関係)
「数学」は人類史上最大の発明だ!
「ゼロの発見」はなぜ、画期的だったのか? “ほんとうの発見者”は誰か?
座標の発明に貢献した意外な生きものとは?
微分・積分が最速で理解できる、いちばん簡単な考え方は?
「ビジネス上の決断」や「人生の選択」で役立つ数学的思考法があった!
そして意外にも、算数よりずっとやさしい!?
おどろきのエピソード満載で語る、誰でも楽しめる「超」入門書。
数式アレルギーがあっという間になくなる!