- この人から受け継ぐもの
-
- 価格
- 880円(本体800円+税)
- 発行年月
- 2019年04月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784006023058
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- じんせい手帖
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年11月発売】
- ふかいことをおもしろく
-
価格:880円(本体800円+税)
【2024年10月発売】
- この世の真実が見えてくる
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年05月発売】
[BOOKデータベースより]
著者が深く関心を寄せた人物をめぐる講演・評論を収める。吉野作造の憲法・国家観、宮沢賢治にとってのユートピア、丸山眞男の戦争責任論、チェーホフの笑劇・喜劇…自らの知的好奇心と重ねつつ、それぞれの生き方と著作から「現代へのメッセージ」を読み取っていく。「むずかしいことをやさしく」解き明かす語り口は、著者ならではのもの。併せて、笑いの本質に迫るエッセイを収録する。
1 憲法は政府への命令―吉野作造を読み返す(日清・日露戦争と大正デモクラシー;「立憲」を大きく、「君主」を小さく ほか)
[日販商品データベースより]2 ユートピアを求めて―宮沢賢治の歩んだ道(父との関係、うつ状態;日蓮宗、家出、躁状態 ほか)
3 戦争責任ということ―丸山眞男に私淑して(「一億総懴悔」と「御聖断」;天下に三つの会談記録 ほか)
4 笑劇・喜劇という方法―私のチェーホフ(滑稽小説家の登場;笑劇の方法 ほか)
5 笑いについて(ジョン・ウェルズの笑い;アリストテレスの笑い ほか)
多彩な文学作品・戯曲と、社会に向けた積極的な発言を数多く遺した作家・井上ひさし。深く関心を寄せた人物をめぐる講演・評論を収める。吉野作造の憲法観、宮沢賢治の生き方、丸山眞男の戦争責任論、そしてチェーホフが追い求めた笑い……直截かつユーモラスな表現により、真摯な胸の内が率直に明かされる。(解説=柳広司)