この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- はじめて学ぶ経済学 第3版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年02月発売】
- 経済学の思考法
-
価格:1,386円(本体1,260円+税)
【2020年11月発売】
- 経済成長主義への訣別
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2017年05月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年02月発売】
価格:1,386円(本体1,260円+税)
【2020年11月発売】
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2017年05月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 国際的な人の移動の経済学的分析(経済統合と地域労働需給ミスマッチ―統計データと理論的アプローチを中心に)
[日販商品データベースより]第2部 新興国の台頭と東アジア域内における国際的な人の移動(日本から新興国への高度人材移動に関する経済学的研究;ASEAN経済統合下における日系企業の人材現地化及び人材移動に関する経済学的考察)
第3部 国内労働市場における外国人労働者の役割と社会統合の課題(地域労働市場の需給ミスマッチとアグロメレーションに関する経済学的研究;地域労働市場の需給ミスマッチと外国人労働者の動向―日系人、新日系人及び技能実習生をめぐって;定住外国人の子どもの高校進学についての経済学的研究)
第4部 制度・政策提言(国際的な人の移動の潜在力―多文化共創社会への視座)
入管法が改正され、日本の外国人政策は大きな転換期を迎えている。本書は、国際的な人の移動がもたらすものを国際経済学と労働経済学のアプローチを組み合わせて理論的、実証的に分析し、多文化共生社会へ向けた課題解決と、その潜在力を発揮するための施策を考察する。