- 言葉の力
-
語彙で広がる世界
学校では教えてくれない大切なこと 24
- 価格
- 1,210円(本体1,100円+税)
- 発行年月
- 2019年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784010112694
[BOOKデータベースより]
1章 言葉って何?(言葉のはじまり;言葉を使うのは人間だけ? ほか)
2章 自分の中の言葉と向き合おう(自分の中の言葉って?;自分の好き!を書き出してみよう ほか)
3章 言葉の力を身につけよう(言葉の力はどうすれば身につくの?;今こそ言葉の力が試される! ほか)
4章 言葉の力を深めよう(日本語ってそもそも何?;敬語って必要? ほか)
みなさんはふだん、どのような「言葉」を使っていますか。言葉は、相手と思いを共有する大切な手段の1つです。使い方次第で、相手の気持ちはプラスにもマイナスにもなります。また、言葉は自分らしく素直に表現すると、相手により伝わりやすくなります。さまざまな人と前向きに関わっていけるよう、言葉の力をたかめましょう。みなさんの今、そして未来をひらくのにきっと役に立ってくれるはずです!
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 図説学習日本の地理 2 最新統計資料版
-
価格:4,510円(本体4,100円+税)
【1998年06月発売】
- 図説学習日本の地理 8 最新統計資料版
-
価格:4,510円(本体4,100円+税)
【1998年06月発売】
- 本が好きになる
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2018年07月発売】
- 文章がうまくなる
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2018年07月発売】
何を聞いても「ふつう」と答えたり、
感想がほとんど「やばい」だったり。
語彙が足りない子どもに言葉の力を伝えるために、
訳あって、錦鯉がやってきます。
漫画とコラムで言葉とは何か。
言葉の力について説明してくれます。
学習漫画っぽくなく、ギャグが軽いノリです。
大人が読んでもなかなか楽しく、
言葉ってのは大事だなと改めて思いました。
9歳息子も楽しんでました。
なかなかよいシリーズです。(Tamiさん 40代・千葉県 男の子9歳)
【情報提供・絵本ナビ】