この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 成年後見における意思の探求と日常の事務
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2016年01月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2016年01月発売】
[BOOKデータベースより]
「成年後見の事務の円滑化を図るための民法及び家事事件手続法の一部を改正する法律」(円滑化法)の内容を反映した待望の書。「改正のポイント」→「事例」→「Q&Aと解説」の流れで、事例に対する問題点と対応策がわかる。
第1編 死後事務に関する理論(死後事務に関する改正法(民法873条の2)について;法定後見と信託―死後の事務処理も考慮して)
[日販商品データベースより]第2編 円滑化法と実務の対応(病院費用の支払;遺体の引取りと火葬・埋葬 ほか)
第3編 後見終了時の引継ぎ(財産の引渡し;後見の終了と遺言執行)
第4編 円滑化法を補完する理論(改正のポイント;死後事務と応急処分義務 ほか)
日本司法書士会連合会会長 今川嘉典氏 推薦
公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート理事長 矢頭範之氏 推薦
円滑化法施行後、明らかになってきた実務の対応・動向を解説
「改正のポイント」から実務の影響が一目でわかる!
●「成年後見の事務の円滑化を図るための民法及び家事事件手続法の一部を改正する法律」 (円滑化法)の内容を反映した待望の書。
●円滑化法や逐条解説等によっても判断・対応に悩む「遺体の引取りと火葬・埋葬」「葬儀と葬儀費用」「預貯金の払戻し」などについて実務における対応や考え方などを解説。
●「改正のポイント」→「事例」→「Q&Aと解説」の流れで、それぞれの事例に対する問題点と対応策がわかる。
●死後事務に関する改正法(民法873条の2)の解説・解釈や問題点のほか相続法上の位置づけ等を解説する論稿も収録。