この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 症例解説でよくわかる甲状腺の病気
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2017年11月発売】
- てんかんが怖くなくなる本
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2016年08月発売】
- 乳がんのことがよくわかる本
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年11月発売】



























[BOOKデータベースより]
甲状腺の病気は多種多様。本書では、主な9種類の病気の仕組みに加え、甲状腺ホルモンの働きやヨードとの関係などを取り上げました。「人間が生きていく活力の元」である甲状腺とは何か?ドクター甲之介こと山内泰介医師が、わかりやすく解き明かします。
ボクは甲状腺―甲状腺って何?どこにあって、どんな働きをしているのか知っておきたい。
[日販商品データベースより]バセドウ病―「美人病」といわれることもあるバセドウ病。甲状腺ホルモンが過剰につくられています。
橋本病―更年期症状や認知症と間違われがちな橋本病。正確な診断をするためには、まず検査を!
粘液水腫―橋本病などが高度に進んだ甲状腺機能低下症として発症。
無痛性甲状腺炎―甲状腺ホルモンの数値が乱高下!でも、ほとんどの人は治療せずに元に戻ります。
亜急性甲状腺炎―風邪だと思っていたら…。甲状腺にウイルスが入り込んで、亜急性甲状腺炎に。
妊娠性一過性甲状腺機能亢進症―妊婦の甲状腺ホルモン値は、胎児のためには少し高めのほうがいいのです。
腺腫様甲状腺腫―しこりを見つけてもあわてないで!良性だから、そのまま経過をみながら判断を。
自律性機能性甲状腺結節―結節から甲状腺ホルモンが過剰分泌!手術が必要な場合もあります。
甲状腺乳頭がん―がんだからと驚かないで!9割以上は、進行が遅く、命にはほとんど影響しない甲状腺乳頭がんです。
海藻は苦手だ!―甲状腺とヨードの関係は複雑。日本の食生活では不足を心配するより、食べ過ぎに留意すべきです。
甲状腺は賢い!―甲状腺ホルモンは多すぎても、少なすぎてもだめ。適量にするために、何重にもセーフティ・ネットがあるのです。
甲状腺ホルモンの旅―甲状腺ホルモンは働き者。体中のいろいろな細胞を活性化してくれます。
現在、甲状腺のトラブルを抱える日本人は、予備軍も含めると約1000万人。
なかでも橋本病は更年期以降の女性に多い病気で、中高年女性の5〓10人に1人は橋本病の抗体を持っているといわれています。
しかし、その割には、甲状腺についての正しい知識のない人が多いようです。
甲状腺っていったいどんな働きをしているの?
そもそもどこにあって、どんな形をしているの?
そんな素朴な疑問のある人をはじめ、今、甲状腺のトラブルで悩んでいる人やその家族、将来に備えて知りたい人のために、この本はできました。
「甲状腺とは何か?」とその病気について、ドクター甲之介こと山内泰介医師が、絵本スタイルでわかりやすく説き明かします。
親しみやすいマット和子さんの絵もほのぼのとした魅力で、甲状腺がぐっと身近な存在になるはず!