この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 中学校国語 言語活動&話し合い大全
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年08月発売】
- 小学校国語 言語活動&話し合い大全
-
価格:2,376円(本体2,160円+税)
【2025年08月発売】
- デジタル学習基盤と情報活用能力
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年07月発売】
- 風穴をあける学校
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年07月発売】
- これからの図書館情報学
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年05月発売】
[BOOKデータベースより]
「体育の学び」をどうデザインするか!?2020年全面実施の新学習指導要領に完全対応。36の「学びのデザイン例」を収録した珠玉のアイディア集。低・中・高学年別に、4月から12ヶ月分を配列して紹介。教科書不在の小学校体育における「学びのデザイン研究」の手引書。
第1章 「体育における対話的学び」のデザイン(「主体的・対話的で深い学び」の登場;「主体的・対話的で深い学び」と「対話的学びの三位一体論」の学習論 ほか)
第2章 『学びのこよみ』―学習課題一覧と活用例(『学びのこよみ』の見方;小学校体育科の学習課題一覧 ほか)
第3章 『学びのこよみ』―小学校体育科の授業と学びのデザイン(4月:体つくり運動系のデザイン―応答的で対話的な身体としての体操(体つくり運動)の学び;5月:陸上運動系のデザイン―種目のおもしろさを大切にした競争型・達成型の学び ほか)
第4章 『学びのこよみ』へのコメント(体育科教育学から見た『学びのこよみ』;運動学習科学から見た『学びのこよみ』 ほか)