- 文化形成史と日本
-
東京大学出版会
黒住真
- 価格
- 6,820円(本体6,200円+税)
- 発行年月
- 2019年02月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784130160391

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
インド哲学の万華鏡
-
桂紹隆
片岡啓
護山真也
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2025年05月発売】
-
古典インドの議論学
-
須藤龍真
価格:6,930円(本体6,300円+税)
【2022年03月発売】
-
三蘇蜀学の研究
-
陳佑真
価格:4,840円(本体4,400円+税)
【2024年03月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
第1章 人称的想像力と基礎的な働き
[日販商品データベースより]第2章 人間関係形成の仕組み―東アジアを視野に
第3章 人間的営為から平和へ―基本的な諸相
第4章 人間における徳の諸相
第5章 自然と人間の形態また世界史
第6章 近代文化における人間の変容
第7章 近代日本における「思想」への問い
第8章 思想文化史の方法と「日本」
第9章 文化史から見た完成の形態―天地・幸福・愛
人間の思想文化史を再考する一冊。人間が物事や他者と交流するとき、思考を帯びて形(かたち)を成し、それが歴史性を帯びて現れ出る。平和、徳、幸福、愛などまた近世から近代にいたる人間性の変容を論じ、問題の焦点として「日本」を捉える。