この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 麹・甘酒 大学教授が教えるすごい食べ方・飲み方大全
-
価格:1,705円(本体1,550円+税)
【2025年09月発売】
- 旅で潜在意識が変わる!
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年07月発売】
- 花宮莉歌FIRST FAN BOOK
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年10月発売】



























[BOOKデータベースより]
第1章 なぜ輝いている人に女性が多いのか
[日販商品データベースより]第2章 働き方改革とは生き方改革
第3章 地域創生のヒントは温故知新にあり
第4章 母として妻としての生きざま
第5章 教育者としての生きざま
第6章 事業家としての生きざま
第7章 社会活動家としての生きざま
第8章 文化に貢献している人たち
「ジェンダー・ギャップ指数」(社会進出における男女格差)で144カ国中114位という不名誉な順位の日本。健康はみごと1位ながら、教育は74位、経済参画は114位、政治参画に至っては123位で、とても先進国とはいえないのが現状である。
そこで、新しい時代に求められるのは女性特有の発想や感性であり、日本はいまこそそれらを活かした社会に生まれ変わるべきだと著者はいう。
とくに医療、福祉、文化、教育などの分野は女性なしには成り立たない時代であり、地域創生のカギを握るのも女性であろう。
本書は、いま企業、教育、地域などさまざまな現場で活躍している女性たちにスポットライトを当て、彼女たちの生きざまや発想法を紹介するとともに、人生100年時代をどう生きるかのヒントを提示。
著者の出身地である神奈川県小田原・県西地域を見ても、すばらしい活躍をしている女性が多いことに驚く。女性を活かす地域が繁栄する時代に!