この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 高校情報1をひとつひとつわかりやすく。
-
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2023年08月発売】
- すぐにできる!双方向オンライン授業
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年07月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2023年08月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年07月発売】
[BOOKデータベースより]
2020年、プログラミング教育必修化に向けて問う。キモは、プログラミングではなく「プログラミング的思考」。
1章 プログラミングとは何か?(IT稼業は陰陽師;プログラム=コンピュータへの指示を書き連ねた文書 ほか)
2章 プログラマとは何者か?(天才プログラマの神話;重要なのはアイデアと実製品の距離の近さ ほか)
3章 IT企業が求める能力とは?(IT企業とは何か;7段階のスキル/プレタポルテとオートクチュール ほか)
4章 プログラミング教育の実際(教員にかかる負担とプレッシャー;民間企業が行っているプログラミング教育とは ほか)
5章 求められる能力と教育(情報システムのブラックボックス化を阻む;プログラミング的思考=社会で生き抜く力 ほか)