この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ITインフラのしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年11月発売】
- 刑法総論 第4版
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2024年09月発売】
- 中学生「偏差値70超」の子の勉強法
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年05月発売】
- 目からウロコの仏教入門
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年06月発売】
- ITIL4の知識と実践がこれ1冊でしっかりわかる教科書
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2023年11月発売】
[BOOKデータベースより]
科学的な手続きで「心」の問題に取り組んできた心理学と、今まさに生きている人々に注目して「文化」を理解しようとする人類学。両者を架橋し、人間理解のあらたな地平をひらくアプローチの手法と魅力を、フィールドワークの実例をとおして活き活きと伝える入門書。
第1章 相互行為の人類学への招待
[日販商品データベースより]第2章 理論と方法
第3章 社会的認知
第4章 他者理解
第5章 発達と社会化
第6章 言語とコミュニケーション
第7章 感情
第8章 結論にかえて
日常的な相互行為における「意味のやりとり」を丹念に分析することで、心理学、人類学いずれとも異なる視点から「心」と「文化」をとらえなおし、二つの分野を架橋する「相互行為の人類学」。具体的な研究例をとおして、その手法と魅力を伝える入門書。