- Q&A現代型問題社員対策の手引 第5版
-
- 価格
- 4,400円(本体4,000円+税)
- 発行年月
- 2019年01月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784865562613
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 伊藤真の民法入門 第8版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年03月発売】
- よくわかる改正民法と金融取引Q&A
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2017年06月発売】
- 民法を武器として使いたいビジネスパーソンの契約の基本教科書
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年04月発売】
- 民法改正が住宅・建築・土木・設計・建材業界に与える影響
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2017年08月発売】
- 応用自在!覚書・合意書作成のテクニック 改訂版
-
価格:8,800円(本体8,000円+税)
【2022年03月発売】
[BOOKデータベースより]
人事・労務部門や管理職のための必携の1冊!情報化社会特有の最新の労働問題等を追録し、検索しやすいQ&A方式で解説!97の具体的設問からみえてくる従業員対策の決定版!解説文に関わってくる関連書式を収録し、より活用しやすくバージョンアップしたロングセラー!
第1章 募集・採用時の問題(内々定を出した学生が逮捕され退学処分となったため内々定を取り消したいが、留意すべき点はあるか;入社誓約書を提出した新卒予定の内定者が、突然内定を辞退する申出をしてきた場合、どう対応すべきか ほか)
第2章 雇入れ後の問題(労働時間・賃金をめぐる対応;業務命令違反・勤務態度不良をめぐる対応 ほか)
第3章 雇用契約終了時・終了後の問題(社員が行方不明となり、その後全く連絡がとれない場合、どう対応すべきか;懲戒解雇処分をする前に、社員から退職届が提出された場合、どう対応するか ほか)
第4章 近年特に注目されている問題(定年後再雇用をめぐる対応;メンタルヘルスをめぐる対応 ほか)
第5章 関連書式(就業規則(最低限おさえるべき簡素な規定の例);内定通知書 ほか)