この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 民法の展開と構成
-
価格:18,700円(本体17,000円+税)
【2023年03月発売】
- 信託法務大全 第3編
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2025年02月発売】
- 新類型の信託ハンドブック
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2017年06月発売】
- 信託法務大全 第2編
-
価格:7,920円(本体7,200円+税)
【2024年04月発売】
- 紛争類型別事実認定の考え方と実務 第2版
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2020年03月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 日本法(民法典制定過程;民法典制定後の学説史;近時の判例と学説;民法(債権法)改正)
[日販商品データベースより]第2部 ドイツ法(ドイツ民法典成立史;民法典成立後の学説史;ドイツ新債務法)
新規定の解釈論
◆代償請求権に関する本邦初の研究書が、待望の刊行。今後の研究や実務、学習にまで広く有用の書◆
本書は、代償請求権に関する本邦初の単行書であり、とりわけ平成29年民法改正によって新設された代償請求権規定(民法422条の2)および履行不能規定(民法412条の2)を考察。それらが立法された経緯や、それに至る沿革、さらには外国法の状況を詳細に紹介したうえで、今後、具体的にどのような問題が生じるか、また、その場合に裁判官がどのような基準で判断を下すべきか、広範かつ精緻に検討した待望の書。