- 新弁護士懲戒論
-
為すべきでない懲戒5類型 為すべき正当業務型/法曹増員後の弁護士自治
SHINZANSHA BOOKLET 法動態学講座 2
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2018年12月
- 判型
- B6変
- ISBN
- 9784797281422
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新しい法科大学院改革案AIに勝つ法曹の技能
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年12月発売】
- 僕らが生きているよのなかのしくみは「法」でわかる
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年06月発売】
- はじめまして、法学 第2版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年04月発売】
[BOOKデータベースより]
序論 法曹増員と弁護士会の責任
[日販商品データベースより]第1章 弁護士活動の自由と独立
第2章 弁護士懲戒の類型化
第3章 正当業務型(法漸進型)の検討
第4章 名誉毀損に対する司法特権と言論の自由
第5章 国民のための弁護士自治
第6章 『解説・弁護士職務基本規程(第3版)』及び2018年改正案
◆法曹増員後の正当な弁護士自治のあり方とは。独立性の高いホワイト弁護士の育成を目指す◆
法曹増員後の正当な弁護士自治のあり方。法の二面性の分析から、司法や行政の法の後進性を乗り越え、弁護士の進歩的役割を積極的に肯定することから正当業務の類型を作り、「為すべきでない懲戒5類型」を整理。懲戒相当のブラック弁護士と戦う、独立性の高いホワイト弁護士の育成を目指す。