この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 都立松沢病院の挑戦
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年11月発売】
- 子どもの精神科臨床
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2015年03月発売】
- 不登校の児童・思春期精神医学 増補
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2016年11月発売】
- 地域精神医療 リエゾン精神医療 精神科救急医療
-
価格:18,700円(本体17,000円+税)
【2022年06月発売】
- 承認をめぐる病
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2013年12月発売】
[BOOKデータベースより]
誰にでも気分の浮き沈みはある。しかし、なかには深刻な(軽)躁や、うつ状態に陥ることもある。本書は、この数十年で発展した双極性障害についての医学研究の知見や、著者自らの豊富な臨床経験に基づき、原因や症状、創造性との関連について概説する。ジェラール・ガルースト、ダニエル・スティール、ジェラール・ド・ネルヴァルなど当事者や家族の体験談も収録。
第1章 みんな双極性?(正常な気分と病的な気分;双極性障害の概念史―古代のメランコリー・マニーから現代まで ほか)
[日販商品データベースより]第2章 双極性障害の様々な徴候(躁病エピソード、軽躁、うつ病エピソード、混合状態;病間期の機能 ほか)
第3章 双極性障害は脳の病気?(遺伝的要因;考えられる脳発達上の異常 ほか)
第4章 双極性障害の治療は?(生物学的治療法;心理社会的治療・サポート)
第5章 双極性障害と創造性は関連する?(昔から言われている考えが最近の研究で確証された?;双極性のある著名な芸術家たち ほか)
原因や症状、創造性との関連について
誰にも気分の浮き沈みはある。だが、なかには深刻な(軽)躁や、うつ状態に陥ることもある。双極性障害とは、単に正常な気分変動のスペクトラムなのだろうか? 心の「気まぐれ」か、それとも「脳の病気」か? どのような治療法があるのか? 昔から知られるリチウム塩製剤以外の薬物治療や心理(精神)療法的な治療戦略はあるのか? 本書では、この数十年で発展した医学研究の知見や、著者自らの豊富な臨床経験に基づき、双極性障害の原因や症状、そして創造性との関連について概説する。各章のおわりには、内容がわかりやすくまとめられ、理解を助けてくれる。
ゴッホ、ジェラール・ド・ネルヴァル、ジェラール・ガルーストなど当事者の事例や、ダニエル・スティールといった家族の体験談も収録。
精神科医・秋山剛先生推薦!