この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 自分でする相続放棄
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2017年05月発売】
- 相続手続が簡単に法定相続情報証明制度の利用の仕方
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2017年06月発売】
- 法務局に預けて安心!遺言書保管制度の利用の仕方
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2020年07月発売】


























[BOOKデータベースより]
相続人以外の者の貢献、相続の効力、遺留分、遺言執行者、自筆証書遺言、遺産分割、配偶者居住権―改正7大テーマの「現行法の問題点」→「改正後」を2時間でチェック!
序章 改正相続法の概要をつかむ
[日販商品データベースより]第1章 配偶者を保護するための居住権制度の創設
第2章 遺産分割の改正点
第3章 新しい遺言制度がはじまる
第4章 遺言執行者の権限が明確になる
第5章 遺留分制度は、こう変わる
第6章 相続の効力等に関する見直し
第7章 特別の寄与―相続人以外の者を保護する制度
「相放」「相情」著者の碓井孝介司法書士による、改正相続法の内容を「やさしく」図解を用いて解説したコンパクトな書籍。
・偶数頁では文章による解説、奇数頁には図解を掲載し、見開きでわかりやすく構成。
・改正相続法の7大テーマについて「現行法の問題点」→「改正後」を比較。
・やさしく、コンパクトな解説で、改正相続法の全貌を短時間でチェックできる。
・実務的に注意が必要な点については明確に指摘。