この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 八訂早わかりインデックスきほんの食品成分表
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年05月発売】
- 腎臓病の人のための食品成分表[ポケット版]
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2020年05月発売】
- 八訂早わかりインデックス食材&料理カロリーブック
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年04月発売】
[BOOKデータベースより]
食材&料理600点すべて写真つきオールカラーだから見やすい。日常よく使う食材と定番料理だからすぐに役立ち毎日使える。1個、1尾、1束という「めやす量」で栄養価がわかるので計算の必要がない。エネルギー、たんぱく質、食塩相当量、カリウム、リン、水分がひと目でわかる。たんぱく質が多く含まれる食材のたんぱく質5g分の重量がわかる。
腎臓病の食事療法基本(なぜ、食事療法が大切なのか?;食塩は1日6g未満に抑える ほか)
[日販商品データベースより]栄養データ食材編(穀類;肉類 ほか)
栄養データ料理編(主菜;主食・軽食)
資料編(腎臓病のしくみと働き;慢性腎臓病とはどんな病気? ほか)
腎臓病の食事療法に欠かすことができない栄養計算ですが、本書があれば、日常使いの食材、その栄養価が一目瞭然。低タンパク質でエネルギー量を確保しなければならない腎臓病の人のための食品成分表。肉、魚、野菜、穀類、パン、麺、果物。私たちがふだん口にする食材のカロリー、タンパク質、食塩相当量、リン、カリウム、水分量を、写真とともに紹介。さらに、「タンパク質5グラムの食材めやす量」を掲載してあるので、一日のタンパク質制限にあわせてメニュー作りをすることができます。食材だけでなく、定番料理のカロリー、タンパク質の量も掲載。腎臓病と診断されたら、すぐに必要になる食事療法。いつも手元にあると安心、腎臓病の人、必携の食品成分表。