この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 映える!&すぐ作れる 教室で役立つほめられアイテム
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年04月発売】
- 学校現場で役立つ 生徒指導・進路指導
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年03月発売】
- 漢字なりたちブック6年生 改訂版
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年12月発売】
- 漢字なりたちブック5年生 改訂版
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年12月発売】
- 先生、それパワハラです!と言われないために
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年08月発売】
[BOOKデータベースより]
小学校4年生の配当漢字202字がぜんぶわかる。
[日販商品データベースより]4年生には、古代の祈りや厄払いに関する文字、作物・収穫に由来する文字が多くでてきます。「協・努・功・勇」はどれも農作業から生まれた字。また「加・賀・静・労・季」は、豊年を祈る字です。学習指導要領の改訂により、府県名で使われる漢字20字が追加され、一部の漢字が5〜6年生に移りました。小学校最多の202字を、なりたちとともに紹介します。